残業すると損?3,4,5月は残業しない方がお得な理由!

この記事は約3分で読めます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

 3~5月に残業を多くしてしまうと給料が減ってしまう、こんなことを聞いたことはないでしょうか。

 結論から言いますと、3~5月に残業を多くしてしまうと社会保険料と厚生年金保険料の支払い額が多くなるため、給与の手取りが少なくなります。

なぜ3~5月に残業すると健康保険料と厚生年金保険料が高くなるの?

 なぜ3~5月に残業を多くすると健康保険料と厚生年金保険料が高くなるのかというと、これらの保険料は4~6月の平均給与から計算されるためです。
 3~5月に多く残業すると4~6月の給与が高くなるので、4~6月の平均給与が上がり、その分保険料の支払いも多くなります。

言葉の定義
  • 給 与・・・総支給。
  • 給 料・・・基本給。残業代や各種手当などを引いたもの。
  • 手取り・・・給与から税金や社会保険料などを引いたもの。

保険料はどうやって決まるの?

 健康保険料と厚生年金保険料は4~6月の平均給与から計算される標準報酬月額と呼ばれる金額により決まります。
 上記保険料と標準報酬月額の関係表は全国健康保険協会のホームページから確認できますのでそちらを確認してみてください。なお、保険料はお住いの地域によって異なりますのでご注意ください。

全国健康保険協会ホームページから引用

どのくらい保険料が高くなるの?

 例えば、東京都在住・月収30万円のサラリーマンの方が3~5月に18万円分の残業をした場合、月々の保険料の支払いは+8,442円となります。
 保険料の増加は1年間続きますので、年間で約10万円支払い額が多くなります。

デメリットしかないの?

 頑張って働いたのに手取りが減る、こんなに悲惨なことはないですよね。

 ただし、将来もらえる厚生年金、妊娠・出産で会社を休む時に受け取れる出産手当金、病気やケガで会社を休む時に受け取れる傷病手当金、一家の大黒柱を失った後の遺族厚生年金などは、標準報酬月額をもとに計算されるため、4~6月に残業を多くした場合はこれらが多くもらえるようになります。

 このため、一概に損をするというわけではありません。

まとめ

  • 4~6月の給与が増えると社会保険料と厚生年金保険料の支払い金額が多くなる。
  • 東京都在住・月収30万円のサラリーマンの場合、保険料は年間+10万円となる。
  • 保険料は高くなるが、その分、将来もらえる年金や手当は多くなる。

 3~5月にたくさん残業をして給与が多くなれば、その年の9月から健康保険料と厚生年金保険料が高くなります。増加する金額はご自身の給与、お住いの地域によって異なりますが、少なからず手取りが少なくなります。
 もちろん将来もらえる年金や各種手当が多くなりますが、月々のキャッシュフローをよくするためにはできるだけ3~5月の残業は抑えることをオススメします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事を書いた人
べーやん

田舎住みの30代サラリーマンです👨
節約に励み、余剰資金は日米個別株・米国インデックス・仮想通貨に投入しています💰
日常のあれこれやお得な情報を発信していきたいと思います!

べーやんをフォローする
増やす
スポンサーリンク
べーやんをフォローする

コメント